Vision
i-J Solutionsが描く未来

「i」は自分、「J」はJAPAN。

i-J Solutionsは、「自分」と「日本」の間にある様々な課題を解決していくことを通じ、より良き社会に求められるカルチャーの創造を目指しています。

Value
J Solutionsが産み出す価値

より良き社会に求められる
カルチャーを創造する

軍事合理的思考術の活用

軍事的思考に裏打ちされた
新たな解決法をご提示します

防衛分野と社会をつなぐ

方法論の深い理解に基づき、
社会変革の為の活用を模索します

レジリエンスの高い日本

地政学的危機に耐え得る
ソリューションを開発・ご提供します

新たな社会カルチャーを創造する

日本の課題解決を通じ、
新たなカルチャーの創造を目指します

Service
ご提供中のサービス

お知らせ

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
2024.9.28
認知戦 - デジタル・グレーゾーンにおけるグレー・マターを巡る戦い : JFQ 3rd Quarter 2024(日本語訳)を公開しました。

2024.9.5
CSBA MOSAIC WARFARE : 戦略予算評価センター「モザイク戦」(日本語訳)を公開しました。

2024.5.20
防衛系スタートアップ向けイベント「Future For Japan Defense Startup」参加登録ページを公開しました。

2024.3.4
国防イノベーション・ユニット2022年度報告書(日本語訳) - DIU Annual Report 2022(Japanese)を公開しました。

2024.1.15
新サービス「DEFENSE INNOVATION LAB」をスタートしました。

2023.11.7
i-J Solutions note 新マガジン「元幹部自衛官から見える世界」をスタートしました。

2023.4.1
i-J Solutions noteが累計1万ビューを達成しました。

2023.2.13
個人様向け新サービス「『究極の状況判断プロセス』トレーニング講座」をスタートしました。

2023.1.27
i-J Solutions note「想定外を克服する『究極の状況判断力』」第100回で完結しました。

2022.9.15
Youtubeにて「5分で解説 台湾有事シナリオ」を企画・公開しました。

2022.2.24
i-J Solutions note「ロシア軍の今後の行動を「究極の状況判断プロトコル」でサクッと検討してみた」を企画・公開しました。

コンテンツ企画例
Sample Contents

i-J Solutions は、様々な防衛関連サービスの創造を目指しています。

Youtube 解説動画「5分で解説 台湾有事シナリオ」
この動画では、台湾有事のワーストケース・シナリオを短く5分で解説します。起こり得るとされている、3つのケースを紹介します。最後まで見ると、実際に台湾有事でどの様な軍事・非軍事作戦が行われるのか具体的に理解できる様になります。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

X  軍事関連ニュース・論考の発信

i-J Solutionsが注目する軍事関連ニュースに加え、海外から発信される価値の高い軍事関連情報を日本語化してご提供しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

Instagram  究極の状況判断プロセス・トレーニング

米軍・自衛隊で利用されている、軍隊指揮官による意思決定術を、一般の方向けにコンテンツ化。Instagramにてエッセンスをご紹介。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Message
i-J Solutions メッセージ

新たな日本のカルチャーを創る存在として

私たちが棲む東アジアを取り巻く環境は、一層厳しいものとなっています。また、ウクライナ・中東における戦争など、不安定要素はグローバル化する様相を呈しています。

日本の防衛を経験してきたプロッフェッショナル集団として、その唯一独自の知見と観点を社会とともに発展・適用させ、様々な不安定要素を克服するためのノウハウを開発・ご提供して参りたいと考えています。


個人の皆様、法人の皆様から社会機能を形成される行政の皆様まで日本社会全体をご支援することにより、日本固有の課題に対して正面からアプローチを図り、より良き社会に求められるカルチャーを創造することを目指しています。

i-J Solutions
代表

Kota Uemura
上村 康太

元航空自衛官。防衛大卒業後、戦闘機部隊や幹部候補生の教官から、防衛力整備プログラム、外務省での日米安保関連業務など防衛分野に幅広く従事。2等空佐で退職後、日本GEなど大手外資系企業の危機管理を担当。デロイト・トーマツにてサイバー・セキュリティ/ DX分野のコンサルタント業も経験。
メディア掲載
日経ビジネスオンライン
北のミサイル攻撃、3段階ある空の「盾」
北朝鮮の核実験と日本を飛び越えた弾道ミサイル

日経イベント&セミナー
「日本の強みをデジタルで繋ぐ国家創造 ~在るものを活かし、無きものを創る~」(デロイトトーマツCSO松江英夫氏 コンテンツ担当)

GE Report
防衛省・自衛隊出身のGE社員が解説―IoT時代のサイバー・セキュリティは「任務保証」に学べ

日経BPnet 
脅し合う世界のリーダーたち〜ビジネスに役立つ防衛戦略ゼミ(全9回連載)

i-J Solutions
Group Profile

事業所名
i-J Solutions
設立
2022年4月1日
代表
上村康太
主な事業内容
・防衛関連コンサルタント
・人材育成トレーニング支援(意思決定プロセス)
連絡先
・電話  03 - 4400 - 8832
・メール ijsolutions2022@gmail.com
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。